ヤフオク

ヤフオクで領収書を求められたときの対処法を紹介!かんたん決済では必要ない場合も

ヤフオク領収書

ヤフオクや、他のフリマアプリを利用してせどりや転売を行っていると、
購入者から領収書を求められることがあるはずです。

とはいえ、個人で仕事をし始めて間もない場合、

  • そもそも本当に領収書は必要なの?
  • 領収書の作り方がわからない

という方も多いと思います。

そこでこの記事では、ヤフオクでの領収書に関するお悩みを
分かりやすく解決します。

具体的には、

  • ヤフオク用の領収書を用意する3つの方法
  • ヤフオク用の領収書の書き方と注意点
  • ヤフオクに領収書が必要な理由と代用品

の順番に重要なポイントだけご紹介していきます。

2分くらいで簡単に読めますし、今後の仕事で領収書を求められたときに
スムーズに対応できるようになります
ので、ご一読ください。

ヤフオクで領収書を求められたときの3つの方法

個人でヤフオクの転売をしていて、いきなり領収書を求められると困ってしまいますよね。
何となく難しそうなイメージで、手間が掛かるとお思いかもしれません。

しかし、これから紹介する3つの方法であれば簡単に領収書の作成ができます。
無料の方法もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

市販の領収書を使う

普段あまり目にすることは無いかもしれませんが、領収書はコンビニなどで気軽に
購入することができます。

コンビニにもよりますが、300円前後で購入できることがほとんどです。

その他にも、

  • 100円ショップ
  • 文房具屋
  • 書店
  • ドンキホーテ

などのお店で販売されています。

数種類あることが多いですが、基本的に指定がない限りは
どの種類を使っても問題ありません。

また、amazonなどのオンラインショップでも購入は可能です。
下記商品が一般的で使いやすく、レビューも高めになっています。

複写方式で50組あるので、便利に長く使えます。

boardの無料エクセルテンプレートを使う

board領収書サンプル

とはいえ、自宅で仕事をしていて買い物に行くのが面倒なときもありますよね。
そんな方にはboardの無料エクセルテンプレートを利用することをおすすめします。

無料で登録等も不要でダウンロードするだけなので、この方法が一番楽かもしれません。

boardの無料テンプレートはこちら
(リンク先の水色のダウンロードボタンを押すだけでカンタン!)

misocaの領収書作成サービスを使う

misoca

続いてご紹介するのが、misocaというサービスです。
misocaでは、領収書の他にも

  • 見積書
  • 納品書
  • 請求書

なども作成することができます。
個人で仕事をされている方には、必要ですよね。

領収書の作り方は、請求書のページから、
「領収書ダウンロード」ボタンを押すだけです。

misoca領収書 説明

領収書を作ること以外にも、

  • 書類をワンクリックで郵送(有料)
  • 以前のデータをコピーして書類を作成
  • 取引先の登録

などの便利機能があるので、仕事を効率化できます。

個人で仕事をするには事務作業を効率化することが非常に重要です。
ぜひ利用することをおすすめします。

>>【無料】Misocaをまずは使ってみる

ヤフオクの領収書を作るときの書き方と注意点

領収書サンプル
①日付

落札日でも発送日でも良いので、どちらかを記載しておきましょう。

②宛名

落札者様のフルネームを書いてください。

③金額

2万円であれば、「¥20,000-」というように書きましょう。
ちなみに送料元払いであれば送料を合わせた金額を、着払いであれば送料を含めない金額を書きます。

④但し書き(送料)

但し書きの欄には、「お品代」という書き方よりも、
「衣服代」「花瓶代」といったできるだけ具体的な書き方が好ましいです。

「お品代」のような不明確な記載だと税務署から注意を受ける可能性があるので、
避けたほうが良いでしょう。

また、送料を含む元払いの場合は

  • 「花瓶代として、送料1,000円を含む」
  • 「花瓶代として、商品代19,000円、送料1,000円」

のいずれかのように書いておくと分かりやすいです。

⑤住所

出品者の郵便番号・住所・氏名を書いてください。
個人事業主の場合は、郵便番号の上に屋号の記載も必要です。

⑥印鑑

出品者の印鑑(シャチハタでも可)を押します。
印鑑はあることが一般的ですが、無くても領収書としては有効です。

ヤフオクの領収書は、個人でも発行しなくてはいけないのか

領収書の書き方について解説してきましたが、

  • どうしても領収書は発行しなくてはいけないものなの?
  • できるだけ面倒な作業は避けたい

と感じる方も多いと思います。結論を申し上げると
求められたら、領収書は提出しなければなりません。

ただし、他のもので代用してもらえる場合もありますので、
確認しておきましょう。

領収書の発行は民法486条で定められている

領収書の発行に関しては、民法486条の
「弁済をする者は、弁済と引換えに、弁済を受領する者に対して受取証書の交付を請求することができる。」という文言で定められています。

受取証書というものが領収書にあたるため、つまり
購入者側から領収書を発行してほしいと求められた場合、販売者側には発行する義務がある」ということです。

整理すると、

  • 購入者から求められた場合→領収書を発行しなくてはならない
  • 購入者から何も言われない場合→領収書の発行は不要

ということになります。

かんたん決済ではクレジットカードの支払い明細や決済画面が領収書代わりに

領収書の発行を求められたら、作らなくてはいけないのですが、
代用品で納得してもらえるケースもあります。

例えば、購入者がYahooかんたん決済を利用している場合、
クレジットカードの利用明細やヤフオクの決済画面が残るはずです。
それらが領収書の代わりとしての役割
を果たします。

購入者がそういったことを知らない可能性もあります。
伝えてあげると領収書を発行しなくても了承してもらえる場合があるので、
試してみる価値があるでしょう。

匿名取引の場合は領収書の発行を断るのも一つの方法

こちらが匿名配送を選択しているにも関わらず、落札してから
領収書が欲しいと言われることもあるでしょう。

購入者は、出品者が匿名配送をするということを了承して
落札したはずです。

それなのに落札してから個人情報を明かさなければいけないのでは
匿名配送を選んだ意味がありません。

領収書は出品者の氏名や住所がなければ効力がありませんので、
この場合は丁重に断るのが良いかもしれません。

領収書発行を頼まれたときの断り方

基本的に、領収書の発行は頼まれたら作らなくてはいけませんが、
どうしても一人で作業をしていて忙しいときもありますよね。

そんなときは一度、領収書の発行をしなくてもいいように
交渉をするのも一つの手です。

例えば、
「ヤフーかんたん決済の支払い一覧を保存してカード会社の明細表、銀行の明細などを保管しておけば領収書がなくても経費として認められます。今回は匿名配送を選択しているため、そちらでご対応頂けませんでしょうか。」

というように、領収書がなくても経費として認められることを強調すると納得してもらえる
可能性が高くなるでしょう。

メルカリや他のフリマアプリでも基本的に領収書は必要

メルカリや、他のフリマアプリ等で領収書を求められたときも同様に
作成する必要があります。

基本的にフリマアプリ等が対応してくれるといったことも今のところ
無さそうです。

まとめ ヤフオクで領収書を発行してスムーズに取引をしよう

長くなりましたので、まとめです。

ヤフオクで領収書を求められたときの3つの方法

①コンビニなどで市販の領収書を購入して作成する
②boardの無料エクセルテンプレートで作成する
③misocaのサービスを利用する

ヤフオクの領収書を作るときに注意すること

①具体的な商品名を記載する
②送料についての記載も忘れない

ヤフオクに領収書が必要な理由と代用する方法

①相手から求められた場合には、民法486条で定められているので作成する義務がある
②クレジットカードの利用明細等を領収書代わりにしてもらう

以上のことを理解して、スムーズにヤフオクでの領収書に関するやりとりを進めましょう。